はじめまして。

「ひびいろぐっ!」を運営しております、凪平コウ(なぎひらこう)と申します。

当ブログまたは私自身に興味をお持ちいただきありがとうございます。

本ページでは、当ブログと私自身に関してご紹介させていただきます。

運営者紹介

基本情報

  • 名前:凪平コウ(なぎひらこう)
  • 出身:北海道札幌市
  • 卒業:北海道大学文学部人文科学科
  • 職業:Webエンジニア
  • 資格:学芸員資格、信長戦国歴史検定2級、ビジネス著作権検定上級など
  • 趣味:読書、お城・神社巡り、スポーツ観戦、シミュレーションゲーム

歴史・古典を好きになったきっかけ

私が歴史好きになったきっかけは、小学校のころに遡ります。

小学校高学年のときに、母が持っていた陳舜臣さんの『秘本三国志』を読んだことがきっかけで三国志に興味を持ちました。

中学時代にはコーエーの「三国志」と「信長の野望」にハマりまして、その影響で今でもシミュレーションゲームが好きです。

また、読書も大好きで、三好徹さんの『興亡三国志』や吉川英治さんの「三国志」、司馬遼太郎さんの「項羽と劉邦」などを読み漁っていました。

やがて高校生になると、三国志を起点に興味の幅が広がります。

三国志に出てくる古典が気になったり、日本の歴史に興味を持つようになったのです。

この時期に『論語』や『荀子』、『孫子』などに興味を持ち、合わせて日本の戦国時代にも手を出し始めました。

日本の戦国武将が中国の古典を読んで勉強していたことを知って、悠久の歴史の繋がりに興奮した記憶があります。

大学の頃になると「三国志の人物が時々口にする楽毅や管仲などはどんな人物だろう?」と気になるようになり、春秋戦国時代を専攻することにしました。

史学を専攻したのですが、東洋哲学とどちらを取るか真剣に悩んだ記憶があります。

三国志とはまた異なる魅力に夢中になりながら、『史記』などの歴史書と向き合う日々が懐かしいです。

そんなこんなで、社会に出るころには、歴史と古典が大好きな私が出来上がったのでした。

ブログ外での活動

noteの方でも活動しており、古典に触れたことがない方でも古典を身近に感じていただけるように、1年半以上投稿を続けています。

内容の分かりやすさを評価いただき、ありがたいことに今では多くの方々からご愛顧いただけるようになりました。

また、noteのメンバーシップ機能を使い、月額500円のメルマガも発行しています。

「古典をより深く学びたい」「歴史が好き」といった方に多く加入いただいておりまして、今のところ継続率100%と大変好評です。

当ブログ以外での活動も今後増やしていく予定ですので、どこかで見かけた際には応援よろしくお願いいたします!

当ブログの紹介

ブログ名の由来

当ブログの名前は、「私の記事を通して、読者の方の日々に多様な視点や考え方(=彩り)をお届けしたい」との思いから名づけました。

ひびいろどるブログ」で、「ひびいろぐっ!」です。

私が作った造語なのですが、音の響きが気に入っています。

これからの運営を通じて、皆様にも愛着を持っていただけるようになれたら嬉しいです。

ブログで扱う内容

本ブログで扱う主要なテーマ
  • 古典(主に古代中国の古典)
  • 歴史(古代中国または日本の戦国・幕末など)
  • 書評(ビジネス書・自己啓発書・哲学書・新書など)

私自身が古典や歴史への関心が深いこともあり、当ブログでは主に古典・歴史をテーマにしております。

当ブログでは、記事を読んでいただいた方に多様な視点・考え方をお届けしたいと考えているからです。

私の専門は中国古代史なので、

  • 『論語』や『老子』といった諸子百家の古典
  • 『史記』や『資治通鑑』といった史書
  • 春秋戦国時代や三国志の歴史

などをメインに取り扱います。

noteでの活動も続けていきますが、本ブログではもう少し掘り下げた内容や歴史にフォーカスした内容をお届けする予定です。

どちらも楽しんでいただけたら幸いです。

また、多様な視点・考え方という観点でいいますと、現代の書籍も外すことができない重要なものです。

そこで、古典・歴史以外の第3のテーマとして、私自身が読んだビジネス書・自己啓発書・哲学書・新書などの書評もお届けしています。

良書をお探しの方や読書のきっかけを探している方のお役に立てたら嬉しいです。